50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

VBA習得への道(1月16日)

1月16日 木曜日

 

今回のお勉強は、三太郎式マクロ勉強法ゴールドディスクのレッスン。レッスン192~194を行いました。

★レッスン192~193
今回は横方向にデータを抽出するマクロです。
縦方向の場合はオートフィルタ機能を使って行う操作をじゃあ横方向のデータを抽出するのは?と、
これまでそんなこと考えた事もありませんでした。
オートフィルタ機能は頻繁に使っておりましたが、恐らく横方向でデータ抽出する必要がこれまで無かったんだろうなあ
これはエクセルの標準機能で対応出来ませんのでどういったマクロを作れば可能になるのかな
ターゲットとなるデータを変数に代入して、その変数と同じ文字があるかを条件分岐で右方向へループする~ってな感じかなというのが私の予想でした。
ところが想像とは違って、もっと簡単かつ確実に出来るようなエクセルの機能を使って
動作を記録してアレンジするといったものでした。
私はそもそもエクセルの標準機能自体をあまり使いこなせていないので、「こんな事が出来るのか!」と感心してしまいました
本当に使いこなせたらエクセルって便利ですね。
そして、マクロの記録の中身を読み取る事でそれをアレンジして目的の操作をしていく事も重要だなと思います。
記録をされたコード自体は記号とかアルファベットが多いので何だかよくわからないのですが、
でもよくよく読んでみると「これはこういう意味なのかな」とか割と簡単に解読できるので、まずは記録をしてアレンジ・・・という習慣を身に着けたいですね。

★レッスン194
ある条件を満たした場合に行を追加するマクロ
今回また苦手な内容です。例えばある文字が記載されたセルがあったら、その下に行を挿入する。みたいな内容なんですが、
ループしている間に行を挿入するということは、位置がずれるわけで、それをうまいこと調整するのがすっごく難しいんです。
本当に私、この内容結構苦手です。

 

www.start-macro.com