50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

ProgateでRuby学習(2月4日)

2020年2月4日(火)

今回のレッスンはPrgateの Ruby学習コースⅠレッスン13~18を行いました。
やっぱりVBAのルールを引きずってしまっていて、条件分岐(If~End)で〆を「End if」とか書いちゃっったりしています。マズイマズイ。
基本的な概念は同じなのでやっぱりこれも繰り返して覚えるしかないんでしょうね。
条件分岐と比較演算子のレクチャー。比較演算子VBAのように「=」一文字じゃないし、一致しない場合は「<>」でもない。ここも覚えるべきポイント。
VBAで言うところの「elseif」これはRubyでは「elsif」です。

これはぜ~~~~~~~ったいに間違える!!!←ここh1タグね(笑)
気を付けましょう!
andとorを表す場合も&&と||といった具合でVBAとは異なります。他の言語もそうだけど考え方は同じだけど別物だと考えてそれぞれを学ぶようにしなければ。
でもそうすると相当覚える事が増えますよね。そんな複雑な内容ではない点は幸いですが。
ただ、学習を続けていくうちに当たり前のように覚えていくんだと思います。
VBAの時だって「activecell.value」とか何のこっちゃ?だったけど「おはようございます」位のレベルになっていますからね。

とりあえずRuby学習コースⅠは全部終了させました。最後の演習問題がなかなか難しかった。
単純な内容なんだけど、頭を少しひねらないと、柔軟に考えられる脳じゃないと答えを出せないと思います。
プログラミングは全てこの「考え方」が肝になると思いますので続けていく事で身に着けたいですね。
今日は胃の内視鏡検査を受けて、鎮静剤を大量投与した後だったのでボーーーーっとしていていつもよりも学習が進みませんでした。。

prog-8.com