50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

VBA習得への道(1月21日)

1月21日 火曜日
 

今回のお勉強は、三太郎式マクロ勉強法ゴールドディスクのレッスン。レッスン206~207を行いました。

★レッスン206
勤務シフト表をマクロで作成
こちらは実務で使えそうですね。シフト制の職場などはどのように管理しているのだろう?複雑で面倒だろうなあというのは想像がつきますが。
毎月コピーを行う箇所と、数日で一巡する(同じローテーションを繰り返す)箇所という自動化出来る部分だけマクロで作成するレッスンになります。
Offset関数が久しぶりに出てきました。やっぱりしばらく使わないとその存在自体を忘れてしまいます
あと、私は相対番地が非常に苦手なので、Rangeオブジェクトばかり使ってしまいます。
本当はCells表記にした方がいいのかなと思っていたのですが、Rangeオブジェクトは番地のアルファベットが入っている分分かりやすいので列が可変の動作でなければRangeを使い続けて問題はないようです。
ちょっと安心しました(笑)


★レッスン207
シフト表作成マクロの後半レッスンです。
前回は手書きで繰り返していた部分をループ処理しました。
今回は苦手な二重ループだったので頭が混乱しました。ループ処理の時は面倒でも1回目のループでどのセルに位置していて変数に何が入っていて→2回目のループの時は・・・
って、手書きでもシミュレーションするのが一番確実っていうかそれしか方法が無いよな~
面倒でついついそれはやりたくないのですが、もっともっと慣れてきて頭の中で把握できるようになるまでは地道にやるしかなさそうですね。

 

www.start-macro.com