50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

週末の学習(12月21日)

12月21日土曜日

前回から2週間ほど開けてPaizaラーニングを。

最初はスキルチェックの動画を見たんですが、サッパリわからない・・・
スキルチェック、やってみたいのですがやり方がよくわからなかったので本日も再びjavaScriptのレッスン。
前回の入門レッスン1の9チャプターを再度復習後、
入門レッスン2に入ってチャプター1~3まで行いました。
Paizaラーニングも結構面白いですね。
レッスン2では条件分岐のレッスンに入りました。
基本的な考え方はVBAとかエクセルのワークシート関数と同じだから、VBAプログラミング言語を学ぶ場合の一番取っ掛かりとして最適なんじゃないのかな?と個人的には思います。

IF関数に関して言うと、例えば変数に代入する場合の「=」だけど、比較演算子としてのイコールはJSの場合は「==」と表示しなければならないし、
VBAのIFステートメントで言うところの「then」をJSでは波括弧「{処理]」で表記する~みたいな、ルールの違いがちょこちょこあるので覚えるまでは大変そうです。
しかも、波括弧って普段馴染みの薄い記号じゃないですか、
始点と終点が分かりづらい。(cssも全く同じ理由ですごくわかりづらい)
慣れればなんてことないんでしょうけれど。

あと、JSでは括弧で囲む場合、囲まない場合(変数は囲まないけれど、consoleログ関数の後は括弧が必須とか)私には規則的に思えないルールとか、やっぱりそれなりに感覚で覚えなければならない事柄が沢山あります。
それから根本的な話だけど、変数は宣言varで宣言しなければいけないのね。
VBAは勝手に変数を書けるし、dimで宣言するのは変数の【型】であって、さらに宣言しなくてもコードは動く。
それぞれの言語の異なる点を意識しながら学習するのは楽しいなあ。


演習が面白くて3時間程学習をしました。

paiza.jp