50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

VBA習得への道(1月15日)

1月15日 水曜日

 

今回のお勉強は、三太郎式マクロ勉強法ゴールドディスクのレッスン。レッスン190~191を行いました。

★レッスン190
結合セルを解除するマクロ
これは普通にエクセルを使っていても欲しい機能でしょうね。
コピーペーストをすると中に結合しているセルが存在しているとセルのサイズが合わなくてペーストできなかったりレイアウトが崩れたりしますよね。
特に仕事で使うデータなんかは複数の人が触れていて、前任者から引き継いだシートをアレンジして、それをまた次の人に引き継いで・・・
みたいにどんどん複雑になっていって原型が何だったのかどんなだったのかよくわからないデータみたいなものはたまに見かけたりします。
特に私の今の職場なんかは本当に社内にエクセルを扱える人間が誰もいないので操作している人もどうしていいのかわからずに
見た目だけデータとして見えればいいやとか、自分でどんな操作をして結果そのシートが出来上がっているのかを全く理解していないような人間しかいないので
多分各々が使っているデータを見せてもらったらきっと恐ろしい事になっていると思います。
(もちろん見ませんけれど)
今回のレッスンはセルの結合を全て解除するマクロになります。解除は簡単だけど、逆で結合する場合は難しいようです。
マクロでコピペする際に結合のエラーが出てしまう場合はまず一旦結合を全て解除した後でコピペのマクロを回す~という流れになるのが自然なんでしょうね。
191
シート名を一括で変更するマクロ
タイトルだけでわくわくします(笑)
どうやら私は一括で何かをするような仕組みが好きみたいです。
一括でという事はループを回すでしょ?難しいけどループが好きっていうか、成功した時の喜びとか快感が病みつきになっています(笑)
シートの数だけループを回すのだろうなという事は想像がついたのですが、シート名を変更する時の関数は思いつきませんでした。
今回の学習も楽しかったのですが、これを実務で使う状況というのはちょっと思い浮かびませんでしたが、
レッスンを全部終わってみて、例えば月次で原本のデータをコピーしながら使いまわして行っている作業なんかで、新しい月が変わった時に
全部のシート名の月の数字を新しい数字に書き換えなければならない、そしてシート数が膨大に存在している時なんかには
ものっすごく便利だろうな~と思いました。

 

www.start-macro.com