50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

VBA習得への道(12月30日)

12月30日 月曜日

 
今回のお勉強は、三太郎式マクロ勉強法ゴールドディスクのレッスン。レッスン168~170を行いました。


★レッスン168
ある時刻にマクロを実行するレッスン
これはかなり前にググって調べてコードを丸パクリしたことがありました。
私の職場は、マシンの電源をずっと点けたままにしているのですが、年に数回は停電の前などに電源を落として帰宅しなければならない日があるのです。
でも、電源オフが習慣化されていないので忘れてしまうんです。
そこで、終業の10分前にメッセージボックスで「忘れずに電源をオフして下さい」みたいなアラートを出すようにしたかったんです。
でもこれって、エクセルを最前面に開いていないと起動されないのね。
他のソフトを触っている事が多いので、ちょうどその時間にエクセルを開いていなかったため、うまくアラートは表示されず、結局電源を落とし忘れて帰宅し、残っている人に電話して電源を落としてもらいました・・・(ちーん)
そんな苦い思い出のあるマクロですが、レッスンで学習して果たして少し進歩は見込めるでしょうか??そんな気持ちがイントロでした(笑)
絶対時間の設定や、相対時間・今から数分後みたいなタイマー設定も出来ます。
とりあえず今現状あまりこの機能は使う機会はなさそうです。
エクセル関係なく、Windowsの機能で電源オフの予約設定みたいなことは出来るのでしょうか?
以前ググってみた時はそのような機能は見つけられなかったんですが、たまに電源をオフしなければならない日があるので、出来れば電源タイマーがあると嬉しいな

★レッスン169
大容量のCSVを取り込むレッスン
CSVファイルを開いて加工してコピーペーストなどを行うマクロです。
数値を昇降順だったり逆だったり並べ替える場合でもマクロの記録を使えば簡単に可能になります。

★レッスン170
こちらでは大容量のCSVデータを取り扱う場合の補足おまけ情報です。
エクセル2007以降は最大行数:104万8576行、同列数:1万6384列ということで、もうエクセルでまかなえるデータの量自体が膨大なのでエクセルで大抵は事足りるよね。と言えばそうなんですけど、あくまでもレッスンなので。
おまけの大容量テストデータも付属していました。
このレッスンはCSVの特性を知らないと意味がわからないと思います。
ていうか、個人的な疑問なんですが、CSVファイルって開いていいんでしょうか?CSVファイルを開くと形式が変わってしまいません?
例えば先頭に0(ゼロ)がついていると消えちゃったりとか、数字が日付のデータ形式に変わってしまったりとか・・・
ああいうのがうざすぎてCSVは苦手です。
今回おまけとしてサンプルコードが公開されているのですが、全く意味がわかりません(笑)難しすぎる~
EOF(end of file)とかここで初めて出てきたし~
いきなり高度なテクニックに飛躍しすぎです。

 

www.start-macro.com

 

私事ですが、明日から年末年始休暇に入ります。
オンとオフはきっちり分ける派(??)なので、1月3日までは学習もブログもお休みにします。
1月4日から仕事スタートなので、多分ブログの再開は1月6日からになるかと思います。
来年はもっともっとVBAを使いこなせるようになりたい。そして、Progateの有料レッスンを全部制覇する位プログラミング言語の学習に力を入れたいと思います
今年も一年お疲れ様でした、
この学習ブログを始めて良かった。勉強のモチベーションになっているし、どんな勉強をしてどんな事を感じたのかを振り返られるのはとても良いと思います。
認識した事とか、新たに知った事とか、色々とメモ代わりにも使えるし。
今後も続けていきたいと思います。