50の手習い~人生実験室

人生100年時代。50歳から人生を開拓出来るのか?自分の身体を使って実験中

VBA習得への道(1月5日)

2020年1月5日 日曜日

 

新年最初のブログになります。
本年は前年にも増して精力的に学習を続けていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
変わらない姿勢で学習ログを公開していきたいと思います。

 

さて、年が明けて最初のお勉強は、三太郎式マクロ勉強法ゴールドディスクのレッスン。レッスン171~173を行いました。


★レッスン171~172
図書データめくりのマクロ
高度すぎるレッスンやコラム的なレッスンから本編に戻ったレッスンとなります。
読者の方からのリクエストに応えるレッスン。
図書の情報が1列に並んでいて、その項目を別のシートに情報カードのように表示させるようなイメージです。
今回は図書だけど、例えばMDとか、商品管理者などの業務をしている方も使える内容かもしれないですね。
行を下に進んでいくマクロと上方向へ進んでいくマクロの作り方です。
基本的に下に進むケースばかりが想定されますが、そのデータを何に利用するかによって上方向へと動かすケースもあるんですよね。
こういう規定概念にとらわれずに柔軟な発想が出来ないとプログラムを組んだり開発をしたり・・という業務は出来ないのだろうと実感します。


★レッスン173
データめくりマクロレッスンのおまけ講座です。
今度は171~172で作ったマクロの逆バージョン。
情報をカードに移す作業とは逆で、カード側に変更や更新があった際に箇条書き情報シートの方のデータを更新できるマクロ。
これで双方向の更新がワンクリックで出来るようになりました。
データの考え方、アドミニストレーターのみに触れるようにするべきデータや、誰でも触れるデータ、パスワードを要求する場合のマクロなど、
見栄えやシステムの全体像に関してのコラムもあり、とても勉強になりました。

 

1年がスタートして最初からログを残せるので、1年間続けたらどの程度の進歩や変化が自分の中で起きているのかを把握しやすいと思います。
とりあえず昨年の数カ月では自分で感じる程の成長は特には無かったような気がしますが、あまり焦らずに、あくまでも学習は趣味程度の感覚でとにかく続けていく事を一番重要視して楽しんで学びたいと思います。楽しくなければ続かないですからね、何事も。

 

www.start-macro.com